億トレーダーになるまでの道のりを綴る

FXのプロになる柴田

2025/04/28 トレード

2025年4月29日

1勝8敗
勝率 11%
RR 0.5
-¥984

負けたぁぁぁぁぁあ

先週の5連勝を1日で吹き飛ばしてマイナスに転じるほど負けた。ただ唯一褒めれる点があるとするなら「取り返したくてルール違反を犯さなかった事」ぐらい

負けの要因を探る

負け8回の内、

  • シンプルなミス 、2回
  • タイミングのミス、2回
  • 仕方ない負け、4回

と大別している

シンプルなミスとは

1つは注文する通貨ペアを間違えたこと。もう1つは節目を超える前にエントリーしてしまったこと。これはしっかりと確認しておけば完全に防げたので今後はちゃんと確認してミスをなくしていく。
ここで-¥143.-1.0pips負けた。

タイミングのミスとは

このミスは2つともラウンドナンバーの反発を狙ったトレードでのミス。143.000まで価格が下がって来たところを143.000のドンピシャで買いたかったが
、143.005-143.007付近でウロウロして、一瞬だけ143.000をつけた後、急激に上げた。その急激な上げの途中の143.021で買いエントリーをしていまい、逆行して143.001で損切りした。

もう1つのラウナンは上記で負けを踏まえて、少し早めに入るイメージでいたが、早すぎて1.2pipsほど離れた位置でエントリーし、.000から少し反発を見せたがその後ブレイクしていき大きく負けた。

この2回のラウナントレードに共通していることは、ラウナンでの反発はあったのに負けたという点。
しっかり引きつけてエントリし、反発を即利確してれば勝てたのだか、タイミングは激ムズだしスピードも早いので総じて難易度は高いと感じた。それができないのならラウナントレードはやめるべきかも。
ここで-¥419、-4.8pips負けた。

仕方ない負けとは

簡単に言えば上記以外の負けで、オーバーシュートのリバ取りを狙ったが、そのままブレイクしていったパターンがこれである。これは防ぎようがないので仕方ない。今後はこれも改善できるのかも知れないが今は受け入れるのみ。

【仮説】もしミスがなければ

1勝4敗
勝率25%
RR 0.5
-¥422

  • 勝率は14%改善
  • 損益は57%減少

となっていた。メチャクチャ都合がいい話だとは思うが、こういう仮説を立てて改善を繰り返していきたい。

  • B!