億トレーダーになるまでの道のりを綴る

FXのプロになる柴田

最優先で除外すべきパターンは「2回目、3回目のエントリー」です。by ChatGPT

5/21 +¥980
5/22 ‐¥1,080
5/23 ‐¥1,120

と週末に掛けて連敗した。その要因を分析すべく、トレード時の動画を見返したり、記録をつけ直したりしてみたが、試しにChatGPTにこの3日間のトレード記録のCSVファイルを読み込ませたら、驚きの答えが返ってきた。

最優先で除外すべきパターンは「2回目、3回目のエントリー」です。by ChatGPT

主にオーバーシュートのリバ取りを狙う時「1発で反発の先端を掴めるはずがない」とのことから同じ場面で同じ方向に数回トレードしていた。トレード記録には「直近高値超え リバ取り」などとエントリー根拠を書いている。同じ場面で複数回トレードした時は「直近高値超え リバ取り 2回目」などと記録していた。最近有料契約したChatGPTをとにかく使ってみたくて「トレード記録.csv」を読み込ませてみた結果がこちら、

ーーーーー会話ここからーーーーー

【3日間のトレード結果】
トレード数:100回
勝率:45.0%
総収支:-1,220円
総獲得Pips:-12.2


私「とにかく負けパターンを除外したい」


ChatGPT「最優先で除外すべきパターンは「2回目、3回目のエントリー」です」


【除外後のパフォーマンス】
トレード数:71回 (29%減)
勝率:52.1% (7.1%アップ)
総収支:840円 (黒字化成功)
総獲得Pips:+8.4


ChatGPT「結論:トレード数を3割り削っても、全体は黒字に好転。2回目トレードが主な悪玉」

ChatGPT「2回目以降のトレードを除外する。これは勝率と収支を一気に改善する強力なルールです」

 

私「・・・」


ーーーーー会話ここまでーーーーー

晴天の霹靂だった

すごくシンプルな指摘だったが、全く意識していなかっただけにChatGPTの指摘は晴天の霹靂だった。すぐに5月全体の2回目以降のトレードを集計してみた。

【5/3〜5/23の2回目以降のトレード結果】
トレード回数100回
39勝61敗
勝率 39%
総収支 -¥3,000
獲得pips -30.0

はい。2回目以降のエントリーやめます。by 私

明白な結果が出たため、同じ場面で同じ方向へのエントリーはやめます。

 

  • B!