15勝34敗
勝率 31%
RR 1.8
獲得pips -11.8
収支 -¥1,180
平均保持時間W 66秒
平均保持時間L 12秒
24時過ぎに乱れ打ちしてしまった
24時以降の成績
7勝18敗
勝率 28%
獲得pips -8.3
収支 -¥830
上記の通り、24以降のトレードが25/49回と全体の51%を占めており、-830/-1,180円と70%のマイナスがこの時間に抱えてたものであった。
負けの99%は自滅である
負けた時はいつもこの言葉に打ちひしがれる。-3pipsほどの負けをなんとか取り戻したくて24時以降のボラがない横横の相場で上下に打ちまくってしまった。「何とかプラ転したい」という自分勝手な思いから、本来やるべきじゃない場面で打ちまくって負けた。まさに「自滅」である
本来やるべきトレードとは?
打ちまくってしまった理由の1つに「本来すべきトレードがブレてきている」があると思う。本来すべきトレードを定義するのはとても難しいが、本質的には「ロスカットが溜まってるところ」がエントリーポイントとなるトレードをしたい。
その理論で言うと先日やったトレード「最後の押し目買いがロスカットしたゾーン」が1番しっくりくる。ちなみに今日もそのゾーンでのトレードは12回あり、成績は、
- 5勝7敗
- +¥390
であった。
トレード回数が多すぎる問題も解消できるので、そのトレードのみに絞ってトレードしていくと決めた